お知らせ・ブログ

NEWS/BLOGS

90系ノア ヴォクシーテレビキャンセラー取り付け!

2025.01.26
ブログ

こんにちわー88worksです!

今日のお車はこちら!

当社でご購入いただいた90系のノアにテレビキャンセラーを取り付けていきます!

ものはこちら。

ディーラーでも採用されているJES社製のテレビキャンセラーを取り付けていきます。

ちなみに、最近の車は特にですが…Amazon等の安いものは故障等のリスクが多いためおすすめしません。

メーカー保証が効かなくなるのでできるだけメーカー品をご購入をお勧めします。

メーカー品でも純正とはと違うため故障リスクは伴いますが…

リスク度が段違いです。

まずは内装をバラしていきます。

まずはメータークラスタを外していきます。

爪で止まっているだけなので、手前に引っ張れば取れます。

取れました。

次にナビ周りをやっていきます。

ナビ裏のここのトリムを外していきます。

こちらも爪で止まっているだけなので上に引っ張ります!

取れました!後はナビゲーションの…

10mmのボルトを4個外すとナビが外れてきます!

外す前にナビの取り付け金具は内装に深い傷を与えるためこのように養生していきます!

ナビを手前に引っ張って外していきます!こちらも爪で止まっているだけです!

後ろのカプラーを全部外していきます!

この時に必ず写真をお撮りください!

今見えているカプラーはつくようにしか付かなかったり、色でなんとなくわかるんですが…

前回やらせていただいたランクル300と同じで、この灰色、黒、白のカプラーはどの順番でもついてしまいます。


もちろんどこでもいいわけではありません。

年式グレードによっては色が変わっている可能性もありますのでカプラーを取る前に必ず写真を撮っておいてください!

全部取れました!左下の黒カプラーの横のカプラーにテレビキャンセラーを取り付けます!

ここですね!

後はキャンセラーのスイッチをハンドル付近まで持っていくために…

配線通し用の針金で運転席周りまで持っていきます!

これでキャンセラースイッチをナビ周りまで持っていけましたら好きなところにスイッチを両面テープで止めていきます!

後は逆手順で内装をつけて走行テストをして完成です!

JESのテレビキャンセラーでエラーが出た報告はありませんが…

最近の車はナビと車が通信し合っていたり、ナビありきな機能など、ちょっと前では考えれない制御を行なっています。

テレビキャンセラーは自己責任なところはありますが、せめて国産メーカーのものを取り付けることを強くお勧めします!

テレビキャンセラーのご相談は是非88worksまで

0568−75−8898まで!

持ち込みパーツ、持ち込みタイヤも大歓迎です!よろしくお願いいたします!





コメントを残す

CAPTCHA