新着入荷のS15、格安エアロ塗装!DIYで塗装する方に少しでも参考になれば!
ブログ
こんにちわー88worksです!今回もこちら!

最近入荷したS15シルビアを商品化させていきたいと思います!
前回はボロかったエアロ…


これをオリジンさんのドリフトラインを取り付けまで行い…



ここまでやってまいりました!
当時の張り出しエアロ…
一周回ってかっこいい!笑
ここから、今回は格安エアロ塗装をやっていきます!
DIYで塗装をやられる方!缶スプレーで塗装をやられる場合も参考にしていただけるかと思います!
エアロを一旦取り外し…

足つけを行なっていきます!大まかにダブルアクションサンダーで!DIYの方は手研ぎになるかと思いますが…
是非次に紹介する商品を使ってください!

細かいところは手研ぎで行なっていきます!
この作業を丁寧にするかで、大きく仕上がりに影響があります!
特にフロントバンパー。しっかり研げてないと飛び石ですぐにみるも無惨な姿になります。
街中で見かける、飛び石でハゲハゲになっている車はだいたいこの工程がおろそかです。
正直、DIYで直そうとしている方に多く研磨不十分でちょっとした飛び石で禿げてしまいます。
もちろん私も、板金屋さんに比べれば腕も技術もありません笑
そんな時は道具に頼りましょう笑
DIYで塗装をやられる方、スーパーアシレックスのスカイという商品を是非使ってください!
紙ヤスリなどでは絶対にできない綺麗な足つけが可能です!
当社、代理店でもなんでもないですが笑
足つけが終わったら…

順番に塗装ブースに並べていきます!
ここから、綺麗なタオルに水を含ませ…

拭いていきます。
この時に写真真ん中のように、あからさまに水が弾く部分があると、塗装しても弾くので…
ここを先ほどのスカイで水研ぎしていきます。
こうすることで塗装時のはじきを抑えます!

あとは塗装前にシリコンオフでしっかり脱脂を行います!
水研ぎしたあとは決して素手で触らないでください!触る場合は必ず綺麗な手袋をして触ってください!
脱脂作業が終わったらここから塗りに入ります!

まずは純正色のベース下塗りが完了!
赤は染めるの能力が低いので、6回塗りで染め上げました。
(正直下塗りが必要か微妙なところでした)
ベースが塗れたら、あとはクリア!

この自作塗装ブースにもなれてきたのと、昔塗装工(15年前)の感が戻ってきて最近では最高の仕上がりにできたと思います!笑
板金屋さん程腕はないのでクオリティはそれなりですが、DIYの缶スプレー塗装に比べれば格段に仕上がりはいいです!
格安塗装の仕事も承ります笑
特にエアロ買ったけど塗装をどこに頼ベかいいかわからない。
ドリ車だけどエアロだけ塗りたい、バンパーの擦り傷を治したいなどのクイック塗装などの格安塗装を承ります!
さー!ボディを今後仕上げていき、かっこいいS15の商品車仕上げていきます!
格安オールペンや、格安塗装など、お問い合わせいただければお見積もり作ります!
お問い合わせは0568−75−8898まで。
来週にはS15完成させるぞー!!!