ついに完成!S15格安オールペン!塗装をリフレッシュしました!
ブログ
こんにちわー88worksです!
今日は3回に渡って綺麗にしているS15の大まかな作業が終わったので報告です!
販売準備が整いましたので、まもなくGOO、カーセンサーに掲載予定です!もう少しお待ちください!
さてやってく車はこちら!

ボンネットは変えた後の写真ですが…
ヘッドのチリもあってなければ、フェンダーの色も違う。エアロは割れがあったりなど…
しかも、ルーフなど受け面は色ハゲが進行しておりました。
エンジンや、ボディに大きな凹みがあるわけではなかったので…


フルエアロを新調して…前回までは…

エアロまで塗装して終えていました!
今日は、緊張のボディ塗装!

まずは洗車!この時にしっかり油汚れを落とすために洗剤を使ってしっかり洗います!
その後しっかり吹き上げて、足つけを行なっていきます!
その際に…

叩き出しフェンダーが自作されていましたが錆が浮いていたり塗装が禿げていたのでしっかり慣らしていき…

再塗装しても目立たなくします!

こう言った傷も慣らしていき…

慣らしていきます。
全体が綺麗に研げたらマスキング!

この時一人で作業してたのでボンネットは後から外すようにマスキング!
このマスキング…
昔、マツダの塗装工にいた時に先輩に一日数時間怒られるぐらい説教をしてもらいました…
もちろん、マスキング一つで塗装に乗るのゴミの量は雲泥の差になります。
できるだけピンと張らないと、塗装はエアーを使って吹き付けるので近くにあるマスキンがだるんだるんだと、ミストを巻き上げてしまいます。
当時それを毎日怒られていました!笑
その、技術がこちら!

先輩からパンチが飛んできそうです笑
当時はピシッと綺麗に貼れたのに…笑
15年の時は恐ろしいです…
腕の落ち方を実感しました。
これから、たくさん塗って感を戻していきます!
このあとは…

マスキングで触ったところなどの油脂部分を水研ぎで弾きになる原因んを消していきます!

水拭きをして、このように弾く部分があるとこのまま塗装した場合、塗料が乗らず仕上がりが汚くなるので、アシレックスのスカイで水研ぎします!
すると…

このように水拭きしても弾かなくなります!
これを塗装部分に全て施して…

最後はシリコンオフをかけて塗装を行なっていきます!

まずは、赤のベース色を仕上げます!
そ開いて最後にクリア!

塗れました!
あとは乾燥させて部品をつけていきます!
ヘッドライトもリフレッシュをかけて新品に近い状態まで持っていきます!

チリも上手くやったと思います!

これが

こう!
くすみや艶消し黒の部分も再塗装して綺麗にしました。
あとは…

全てのエアロをつけて完成!
かっこいい!!我ながら自画自賛です!
何より、艶のある全ての色が揃った車はやはり綺麗です!

これが…

こうなり…

こうなりました!

後ろ姿もかなりイカしてます!
まもなく掲載予定です!最初は色変えも検討しましたが塗り終えてみると…
赤のS15かなりかっこいい!
ホイール変えてカッコよくしたり、車高短にしたらさらにカッコよくなると思いますが、ここからはユーザーさんの好みに仕立てたいと思います!
赤は、深リムメッキのホイールも似合いそうですし、スポーツホイールも似合いそう!
ぜひ、気に入っていただいた方!カスタムのご相談も乗りうますので是非お問い合わせください!
S15まもなく掲載いたします!
0568−75−8898まで是非ご連絡ください!
一緒にドリフトライフ楽しみましょう!