GP1フィット シートレールが前後しないの修理をさせていただきました!
ブログ
こんにちわー!88worksです!今日はフィットのGP1。
運転席のシートレールが前後しなくなったとのことでご相談いただきました!
そもそも、そんなことになるなんて聞いたこともなかったため最初は異物が噛んで動かなくなっただけだろうと思っていました。
取り付け状態では異物は確認できなかったため後日預かることに…
今回のお車がこちら!できるだけDIYで行えるよう写真多めで行なっていきます!

ハイブリッドフィットの出始めの車ですかね?
まずはシートを外していきます!

まずはカバーを外していきます!
結構厄介です!左右に開いて爪を外し上に引き抜くのですが…
特に後ろの左側は狭く結構力ずくでいきました。
爪も割れずにいけたので多分正解だったんだと思います。

外れました。
他の三つも外していきます。


後ろのこちらは比較的簡単でした!

前側のこちらは比較的簡単に交換できました!

ここは一番簡単でした!

4つのカバーを外したら…




4箇所を14mmのボルトを外していき…

シート裏に引っ付いているクリップを外していきます。

2箇所で止まっています。
こちらは長い方の端に爪があるので両端をマイナスドライバーで押していきます。

外れたら、こちらのカプラー2箇所を外すと…
シートがフリーになり外すことができます!

外れました!
外す際は慣れてなければ二人で作業してください!
シートレールは当たると思った以上に内装外装共に大きな傷を残します!
気をつけてください!

さて今回動かないのがこの写真の右側のレールが動かないです…
左側はスムーズに動きそうなので右側レールを調べていきます。
最初は異物が挟まったを疑いましたが…
何にもない…
そこでレバーの左右の動きを確認しても正直違いがわかりませんが…
動かない…
そこでレバーを外してみることに!

手前にプラハンで叩けば外れます。カプラーのようなもので止まっているだけなので少し強めに叩けば外れました!

ただ、外しても左右の違いが分からず、なんで動かないか全くわかりませんでしたが…
塗装をはげているのをみると…
何かあると思うのが車屋さんです笑
見つけました!

亀裂が入ってる…

これでは力を入れてもレバーが押す力がかからないのでしょう。

なので新品に交換していきます!部品代で4000円ぐらいです!
新品を比較してみると…

上がついてた部品。
下が新品。
下に押し付けてロックを解除する機構なんですが…
上を向いています。しかもひび割れがあるので押す力がなくなってると思います!
動いている反対側も比較してみると…

反対側も反り始めていました!
取り付けの写真を忘れましたが…
後は新品をプラハンで小突いてレバーをシートに固定していきます!
取り付けてしっかり動きました!
何やら、このフィットのシート…
持病みたいです…
経年劣化で折れるみたいです。
初めて聞いた故障でしたがなんとか修理完了しました!
シートが動かなくなったなどご相談いただければご相談乗ります!
0568−75−8898までご連絡いただければと思います!