BMW 420I Mスポーツ グランクーペを磨きからのガラスコーティング!
ブログ
こんにちわー88worksです!今日は珍しい外車!BMWをやっていきます!
車はこちら!

BMWの4シリーズです!かっこいい!セダンなのにハッチバックになっていたりと、クーペスタイルでかっこいいです!
こちらのコーティング依頼をいただきましたので早速やっていきます!
まずはしっかり洗車して、ボデイの状態を見ていきます。

うん…汚い…

コーティングの劣化なのかウォータースポットなのかわかりませんが遠目で見ると綺麗なんですが、近くで見ると塗膜状態が良くありません。
このままコーティングを施しても決して綺麗な車には仕上がらないので…
ホワイトボディに近づけるため磨いていきます!

しっかり研げてオーロラになりにくいるっルペスのポリッシャーにバレット製のカイザーホイールを使ってさらに研磨力を上げて磨いております!
しっかり研ぎ込んでいくきホワイトボディに近づけた結果がこちら!

コンパウンドの粉が乗ってますが照明が綺麗に映り込みました!
磨く前と磨いた後だと…

プレスラインより上が磨く前。プレスラインより下が磨いた後!
雲泥の差です!
これを全身磨いていき…
全身が終わったらコーティングの塗布準備に入ります!

当社でよく取り扱うガラスコーティング剤はLUXIA5という商品です!
施工がかなり楽で、濃淡色でもムラに成りにくいのに、しっかり膜圧ができて深みのある艶感と撥水性を持ち合わせています!
施工手順が多いのがたまに傷ですが笑
もちろん、これよりすごい膜圧のコーティング剤だとかも試したことありますが、かなりの技術力が必要で施工に時間がかかるものが多くお客様に請求する金額が高額になるためやめました。
値段もそれなりで、仕上がりも抜群に綺麗でしっかり艶感のあるこちらの商品を採用させていただいております!
では施工していきます!

まずは専用の脱脂剤「DS」でしっかり洗車を行なっていきます!
今回は磨きを入れてますのでコンパウンドの残り粉をしっかり洗い流していきます!

完了しました!このLUXIA5は濡れた状態で主剤を塗布していきます!

この暑い時期は乾いてくるのでしっかりボディを濡らしながら取材を塗布します!
全体が濡れたら、ダバダバに濡れたタオルで1度拭き上げコーティング剤の余剰分を拭き上げます。
そして、最後に綺麗なタオルで水分を拭きあげていきます!
最後に…

硬化促進剤の「BC」を全体に吹きつけながら乾いた綺麗なタオルで拭き上げて完成です!
それがこちら!

うん!新車以上の輝き笑!
だって…

これが…

写真だと伝わりにくいですね笑
アップの画像だと…

こんな感じです!

磨き直後と比べても雲泥の差ぐらい艶感がアップしています!
こちらで、磨きからコーティングまで全てで税込7万円で施工させていただきました。
ちゃんとしたガラスコーティングです!今回は中古車ですので3年間の光沢補償ですが、新車登録1ヶ月以内の車であれば5年保証となります!
もちろん車種やボディの状態ではお値段は前後しますが…
正直国産ディーラー系のコーティングには負けないと自負しています!
それが、半額以下のお値段で施工させていただきます。
なんでそんな安くするのかって?
こうでもしないと、無名の私の会社に仕事が来ないからです笑
ぜひ、ガラスコーティング気になる方一度お問い合わせください!
新車でも承っています!
0568−75−8898までお問い合わせいただければと思います!
お車をさらに綺麗にされたい方は、さらなるスペシャルプランのご用意もあります!
是非お問合せください!