お知らせ・ブログ

NEWS/BLOGS

MK32S エアコンの効きが悪いので…ワコーズのパワーエアコンを試してみた!

2025.07.27
ブログ

こんにちはー88worksです!今日は当社で絶賛代車で活躍中の…

MK32Sのスペーシアカスタムです!

代車に使っていますが…もちろん販売もしています!距離も7万キロ台!機関に不都合もなく、まだまだ乗れる一台となっております!

ご興味ある方は是非!お値打ちに販売致します!

さて、このスペーシア…

エアコンが全く効かないわけではないんですが…

何となく効きが悪いなーと感じました。

当社は車屋さんなので一日に何台も車を乗ります。

エアコンの効きの速さの順でいくと…

電気自動車>E-power車>各社ハイブリッド車>普通車>軽自動車の順になるので…

軽自動車のスペーシアだと実力はこんなもんかなーとは思っていました。

ただ、この猛烈な暑さの中、台車としてお客様に乗ってもらうのに少しでも快適にしてみようということで…今回はこちら!

WAKOS パワーエアコンプラスを入れて行きます!

このパワーエアコンなんですがめちゃくちゃ効きます!

前回ブログで上げさせていただいた…

こちら。

前回は日産のデイズルークスに施工しました!

その時は確か、吹き出し口温度が11度下がりました。

今回のスペーシアはいかに!

まずはエアコンを最冷にします!スペーシアの場合18℃の下にLOがありますのでこちらに設定します!

この時の10分後の吹き出し口温度を測って行きます!

今日は午前中、お昼とたくさんお仕事をいただいていたので夕方4時ごろから開始です。

今日は最高庫内温度が38度を超えましたが、夕方は35度ぐらいまで落ちました…

それでも暑いです…誰か、着るエアコンを開発してくれー笑

10分経過した吹き出し口温度がこちら!

23度…

18度より下のLOにしているのに+5度…

外が35度なので風自体は冷たく感じますが、そもそも車は薄い鉄板とガラスの集合体。

熱せられる温度も凄まじく速いです。

なので、運転席に座っている状態だとエアコンの風が運転者に届く前に緩くなってしまい涼しさを感じれません…

私の体感としては、やはり吹き出し口温度が20度を下回らないとこの猛暑を快適に過ごせないと思っています!

ということでパワーエアコン施工して行きます!

専用の注入配管を使用して、低圧側に接続して行きます!

接続ができました!パージバルブを2回ほど押しパージしてから…

パワーエアコンを注入して行きます!

缶が急激に冷たくなり注入を開始して行きます。

常温になったらほとんど注入可能です!

後は、車に戻ってA/CボタンをOFF!

10秒後にONを3セットしてより液剤を中に入れて行きます!

入れ終わったら、エンジンを止めてホースを外して…

エンジンON!!

10分後の吹き出し口温度は何と!!!

16度!!!!

何と35度の気温でも−7度を達成!!

冷房は内気循環のため、吹き出し口温度が下がると室内の温度が早く下がり、その冷えた空気をさらに冷やすので倍倍で効きが良くなってきます!

車内もひんやりしすぎて温度を上げたくなるぐらい冷えました!

これはパワーエアコンの中にコンプレッサーの潤滑剤が入っています。

コンプレッサーは回転運動で動いています。

エンジンや、足回りなどはメンテナンスされる方って多いと思いますが…

ほとんどの方がエアコンってノーメンテなんですね。

回転運動をしているコンプレッサーも年数が経つと潤滑不足になって行きます。

これをしっかり潤滑させてコンプレッサーをリフレッシュさせてやろう!って商品です!

潤滑が復活するのでエアコンシステムの寿命延長もできる素晴らしい商品です!

今の日本の夏…エアコンのない車に乗るほど地獄はございません。

しかも、車のエアコンって何故かお盆の時期に壊れることが多いんです…

旅行の最中に壊れてしまい旅行が台無しになった…

旅行の前日に壊れてしまい車屋さんが休みに入るのでなおす事ができず旅行を中止した…

など、たくさんの経験をしてきました!

パワーエアコンプラスは費用も少なく、効果も絶大なのでぜひご検討ください!

ガス漏れ、コンプレッサー不良、電動ファン不良の場合は効果は期待できませんが…

効きが悪い、壊れる前にエアコンのメンテナンスをしたい、燃費を向上させたい方は是非ご相談ください!

エアコン快適キャンペーンを2025年8月中行います!

通常施工料金5500円のところ4500円で施工させていただきます!


お問い合わせは88worksまで!

快適な夏を過ごしましょう!!








コメントを残す

CAPTCHA