今回は改良後のヴェルファイアに純正DVDデッキを取り付けます!
ブログ
こんにちはー88worksです。
今回はこちらのお車!

改良後のヴェルファイアに改良前のエグゼクティブラウンジ用の純正DVDデッキを流用して欲しいとの依頼!
アルファードとヴェルファイヤーは兄弟者なので同じ仕様だとは思いますが、多数純正流用DVDデッキをやってきましたがヴェルファイヤーは実は初めて!
お約束のナビ裏にピンクのカプラーがあるか確認して作業して行きます!
ちなみに当社、多数のご依頼をいただくようになったので純正DVDデッキの在庫を確保してますので、万が一に出来なかった場合に関しては費用はいただきませんのでご安心ください!
さて、作業して行きます!

まずはナビ裏にピンクの空カプラーがあるか確認して行きます。

ここを外して…

左右のサイドのトリムを外していき…

左右が取れたら…

ナビ裏の4本の10mmのボルトを外して行きます。
ここのボルト…
普通のラチェットなどで外すとボルトが落ちる可能性大です。
落とすと大変なことになるので、ナビはずし専用の工具がない方はチャレンジしないことをお勧めします。
必ず揃えてチャレンジしましょう!
4本外れたらナビが外れてきます!

裏にピンクの空カプラーがありました!
なのでこの車両はDVDデッキ流用できるお車になります!
ここに…

純正のDVD接続用の配線を接続して行きます。

ナビに接続できたらグローブボックスに配線を出しておきます。

次にグローブボックスを外して行きます。(二人で同時作業をしてますのでサイドトリムがまだ外れていませんがご了承ください。)

ダンパーを外して行きます。つまんで引っ張れば外れます。
後はグローブボックスを外していき…

外れました!後はDVDデッキのつくフロントパネルを外して行きます。

こちらは爪で止まっているだけなので力で外して行きます。
くれぐれもダッシュボードに傷つけたり、取り付け箇所を破損しないようにしましょう!
結構硬いです笑
ここまできたら、グローブボックス奥にいるDVDデッキの電源供給カプラーがあるか確認します!

わかりにくいですがありました!
こちらに電源ケーブル…

こちらを繋いでいきます。
これだけは、純正で半年待ちとかなので社外品を使います。

取り付けれました!ここのカプラーいつも思うのですが、なぜ上下逆につけてくれなかったのか疑問に思うぐらい整備性が悪いです笑

後は純正DVDデッキとその周りのショートパーツを組んでいきます。

右左がありますので気をつけましょう!

組めました!後は先ほど出しておいた2本のケーブルを指して…

ステーを固定して行きます!
後は配線処理をしていき…

フロントパネルをつけて行きます!

ここまで全て純正なので…
もちろん仕上がりは…

ジャジャン!
純正クオリティです!
この純正デッキ流用の一番魅力的なところです!
収まりがいい!このクラスのお車はそう言ったところも大切だと思います!
もう一つのメリット!純正ナビのタッチパネルで操作できる!
今現代の私たち…スマホが当たり前になり、液晶を見るとタッチしたくなります。
僕も子育て世代なんですが、2歳ですら、スマホをタッチ操作するぐらい当たり前になりました。
純正デッキはこれが使えます。
社外デッキでは全てリモコン操作になり不便を感じると思います。
メリットだらけのDVDデッキ流用!ぜひご相談ください!
さて作業は最後の確認です。
内装を逆手順で組んでいき…エンジンON!

DISCの文字が現れたら成功です!
作業に自信のある方ならDIYでも可能だと思いますがくれぐれも自己責任でお願いいたします。
改良前40アルファード、べルファイヤーはもちろんのこと…
改良後40アルファード、ヴェルファイヤーもノウハウが溜まってきました!
当社はDVDデッキの在庫を持っていますのご相談いただいたその日に施工も可能です。
お気軽にご相談ください!
ご相談は0568−75−8898まで!
まだ、部品が出るうちに快適なお車を作りましょう!