test
Categories
ブログ

シエンタ フロントバンパー修理 究極のタッチアップ!

こんにちわー88worksです。今日は新車のシエンタを擦ってしまったということでご依頼いただきました。それがこちら

シエンタの場合黒の樹脂パーツは、部品交換しかありませんがフロントバンパーは少し色が禿げてしまっている部分があります。



もちろん綺麗になるのは再塗装です!ですが、クイック塗装でもそれなりにお金がかかりますし、タッチアップペンだど逆に目だったりします…せっかくの新車なので直さないのもなんか違うということで…

今回は黒の部分の部品交換と究極のタッチアップをやっていこうと思います!

トヨタ純正のタッチアップペンで行っていきます。

まずは無駄な部分を塗らないように慎重にタッチアップしていきます。このシエンタは新車から少ししか立っていないのでタッチアップの色とほぼ遜色ありませんが、年数が経っていると日焼けにより色が変わっている場合もありますが、今回の方法はそれでも綺麗になります。

タッチアップするとこのようにタッチアップしました感が出てしまい数が多いと逆に目立つ可能性があります。

タッチアップがぬれたらまずは乾燥させます。

その間に黒の樹脂パーツを交換していきます。

ついているクリップを外していきます。

真ん中のクリップもちょっと特殊ですが小さいマイナスで爪を2箇所押しながら外していきます。

外れました。

あとは上下に2箇所白いクリップで留めっていますので外します。

上の写真は外したあとですが、このようなクリップが上下で止まっています。爪が2箇所で押しながら引っ張って外します。

あとは、バンパーに爪で止まっているだけなので簡単に外れます。

逆手順で新品に交換していきます。

さてタッチアップですが何度も重ね塗りをしていき、実際の凹みより少し盛るようなところまで重ね塗りをしていきます。

今回は時間があまりなかったのでヒートガンで温めながら3回ほど重ね塗りしました。(初めてチャレンジされる方は、夏場は1日、冬場は2日はおきましょう)

あとは盛り上がった箇所を2000番の耐水ペーパーで慣らしていきます。

この時、必ず平らな硬い当て板を必ずしてください。

仕上がりに影響します。

そして、できる限り盛り上がったところを研ぐイメージです。

ボディにできるだけ当てないようにしてください。

ここまでくると、ボディも一緒に研いでいき慣らしていきます。

この時研ぎすぎると、純正のクリアを剥がしてしまわないように慎重に行ってください!

平らになったらあとはコンパウンドでペーパー目を消していきます。

完成です!ぱっと見どこに傷があったかわからなくなったことないですか?

これが

こう。

これが、タッチアップだけだと…

このようなのが

こうなりました!

写真だとうまく伝わりにくいかもしれませんが1m離れればもうわかりません。

もちろん、よく見ればわかります。絶対を求めるのであれば再塗装ですが、ご予算などで修理を断念されていた方。

こちらの方法であればお安くごまかすことは可能です!

さらにご自身で施工できればタッチアップペン代だけで済むというコスパがダントツでいいです!

もちろん、多少の腕と知識は必要となります。ご不安な方は、当社でご相談に乗りますのでご連絡ください!

カー用品店さんで売られているスプレーなんかより格段に綺麗に仕上がります。

0568−75−8898米津まで是非、ご相談ください!

Categories
ブログ

NーONE ヤフオクに売っている9インチディスプレイオーディオを取り付けてみた!

こんにちわー88worksです。

今日はこちらのお車!

J G1のN-ONEです!可愛い見た目で根強い人気のお車です!

こちらにヤフオクで売っている20.000円で買えてしまう9インチのディスプレイオーディオを取り付けて欲しいとの依頼をお受けしましたので持ち込みパーツで取り付けさせていただきました!

ものはこちら!

オーディオパネル一体になっており、かなり内装の雰囲気が良くなるのではないかと期待させてくれます!

では早速取り付けていきます。今回もDIYで取り付けのお助けができるように写真多めでやっていきます。

まずは純正ナビを外していきます。

ナビ下側のトリムを外していきます。

隙間が少なく力もかけにくいですが、傷がつかないようにしながら内装はずし等で外していきます。

外れました。

そうすると、奥にプラスのネジが一本止まっていますのでそれを外します。

ネジは落とすと厄介なので慎重に外していきます。

あとはパネルごとナビを引っ張り出せば外れます。

簡単にいけそうですが内部で引っかかってパズルのように外していきます。

万が一の時のために内装を養生しておきます。

外れました。あとナビについているカプラーを全て外します。

外れました。

今回はN-ONE専用品ということで専用カプラーを使っていきます。

ちなみに、このオーディオ…全く説明書がありません。

正直、ある程度知識がないとわからなくなる可能性がありますのでその時はお任せいただければと思います。(電気配線は間違うと、オーディオだけでなく車両を壊す可能性がございます)

そして、ラジオアンテナの変換カプラーも繋いでみましたが、思うようにつきません。

カプラーは刺さりますが端子が全く合っていません。

オーナーさんに確認したところラジオは聞かないとのことでしたので今回はこのカプラーは取り付けませんでした。(こういったところが中華製で良くある話です)

次にGPSアンテナを取り付けますのでグローブボックス上の収納を外します。

配線を通すためにAピラーもはずします。

一旦力で外しますが、もう一段外しにくいクリップがございます。

このクリップです。こちらは、車両につけたままピラーをスライドさせて外していきます。

GPSアンテナを取り付けていきます。

しっかり脱脂を行い。

両面テープで貼り付けていきます。

ピラー横から配線通しでオーディオまで配線していきます。

配線できました。

今回のこのNーONE標準でバックカメラがついています。それを活かして欲しいとのことでした。純正カメラの配線はカプラー方式、でィスプレイオーディオ側はRCA端子。

R -SPECのRCA013Hを使って純正カプラーをRCA端子へと変換していきます。

まずは純正カプラーにRCA013Hを取り付けます。

ディスプレイオーディオのRCA端子を接続します。

必ずここはビニールテープなどで絶縁しましょう。ボディ側の金属に当たると火花が出ます。

あとはリバース信号を取るために、2本しか配線は入っていませんが車両側の3ピンカプラーの真ん中の配線からリバース信号を取ります。

私は、接続不良が起きやすいエレクトロタップは極力使いたくないので今回は切断してギボシで接続していきます。

カプラー側は極力残して、元に戻せるようにもしておきます。

オーディオ側バック信号線と車両バック信号線の間にRCA013Hの配線を割りコマしていきます。

ACCも同じように、ディスプレイオーディオのカプラーから出ているこのアクセサリー電源の配線のところに割りコマしていきます。

あとは、付属のUSB配線をお好きなところにつけて(当社では先ほど外したグローブボックスに穴を開けて取り付けました。)、出ているカプラーを全てディスプレイオーディオに取り付けて逆手順で内装を組んでいき完成です!

おお!!まるでメーカーナビのような一体感。そして、綺麗なディスプレイ!

20.000円のクオリティとは思えません。

これが…

こう…

もはや、こっちが純正じゃないかと思うクオリティー!



大陸製だと思うので耐久性がどうかはわかりませんが…

Applecarplay、Android Autoや、Bluetoothなども対応している他テザリングやWIFI を繋いでYouTubeも見れるみたいです。

しかも今回は純正バックカメラを生かすように作業しましたが、こちらのキット…

バックカメラキットも付属します。

当社でバックカメラを後付けする場合、信頼性も考えてパナソニック製をお勧めしていて、工賃込み価格が15.000円…

信頼性はどうであれ、20.000円でバックカメラ付き9インチディスプレイオーディオは激安です!

すごい時代になったもんだ…笑

ただ、当社からご提案するつもりは全くありません。信頼性がわからないものに関しては当社から勧めることはできません。プロとして万が一があってお客様に不便をおかけすることができないからです。

なので持ち込みパーツで取り付けはいたします!世の中には格安でいい商品も埋もれています。

もちろん持ち込みだからといって割り増し金額は頂きません!

信頼性のある商品があった場合の知識を増やさせてもらっているので、今後のお客様の提案の数を増やさせてもらっていると思っています!

他社様では嫌がられる持ち込みパーツ!当社では大歓迎で取り付けさせていただきます!

0568−75−8898

88work代表の米津まで是非ご相談ください!

Categories
ブログ

本日の仕事!GR86買取!センスがやばい車が入庫しました!

こんにちわー!88worksです!今日は当社のメインの仕事!

車買取りです!

そして、またまたGR86です笑

これで当社では86という名のつく在庫が三台になりました笑

そしてロードスターに続き、オーナーさんに大事にされていたGR86…高額で買わさせていただきました!

改造車って基本的にプラス査定にはなりません。車高調がついていようが高いホイールがついていようが、基本的にはノーマル前提の査定値にする買取店が多いです。

でも、その改造されている車を安く買えるなら欲しいユーザーさんはたくさんいます。

なので今回は改造車の高価買取でした。

GR86!当社では二台目の入庫です。


エアロは巻いてませんがこの風格…

車を一番カッコ良くする方法!

それは何といってもツライチです!

フェンダーの上端部とホイールがツライチになっています。

車高を下げてツライチにするだけで車は相当カッコよくなります。

究極ではないですが、ツライチにしたい場合ジャッキアップするとタイヤが一旦はみ出ます。

こんな感じで。

下げると、フェンダーに収まろうとするのですが…

このホイール普通のGR86にははまりません…

10Jの+44というGR86チューナーサイズの特注ホイールです!

それをフェンダーに当たらずを可能にしたのがこちら…

クスコの調整式トレーディングロッドと…

クスコの調整式アッパーアームです!

この二つによりツライチのセッティングが決まってます。

フロントに関しましては、当社でステアリングストッパーを付けて干渉を防いでいますので、街乗りには不都合はございません。

これだけで相当カッコよくなっているのですが…

このGR86…ヘッドライトが相当かっこいいんです。

αREXのヘッドライトに換装されています!6連プロジェクターがかっこいいだけでなく、

シーケンシャルウインカーはもちろんのこと、ウェルカム演出をカッコよく彩るヘッドライトです。

ヘッドライト点灯時にもこんなカッコいい演出があります!

こちらは、当社で取り付け作業をやらせてもらいましたが、説明書が英文と、不明点も海外でしか取り付け実績がなく右往左往したのを覚えています。

前オーナーのこだわりの詰まったGR86!

まだまだたくさんありますが、入庫しました!

今では絶対買えないCE28のFACE4を履き、きっちりアライメントが取れた車両…

αREXのヘッドライトをつけた車両…

唯一無にです!

いつでもお問い合わせください!

88works 米津まで!

ほんとかっこいいです!是非みにきてください!



Categories
ブログ

レクサスUX パドルシフト付きハンドル交換!果たして機能するのか?

こんにちはー88worksです!

今日はレクサスのUXの車検の依頼をいただいたので、お客様のご自宅に朝出社前に引き取りに伺い、店舗に向かっている時に電話が鳴りました。

「今お店にいるのですが今日はやっていますか?」

少数精鋭でやっているが故に車検引き取りや、車両買取で店舗が空いてないことがあります。(帰り時間と緊急連絡先を掲示してますのでお気軽にご来店ください!)

お話を聞くと、持ち込みパーツでパーツを取り付けて欲しいとのこと!

もちろん快く承諾し、店舗に戻ってみると…

UXがもう一台笑(横に写っているパールのUXが引き取ってきた車です)

お会いした時にお伺いすると、こちらを取り付けたいとのこと…

ん?純正ハンドル?

今ついているハンドルも綺麗なのに?と思っていると…

「パドルシフト付きハンドルが手に入ったのでつけてもらいたい」

つけることはできると思います。

ただ、機能するかどうかは保証できません。

そのことをご説明させて作業開始です!

トヨタ車は結構カプラーが隠れていて取り付けると機能することも多いです笑

まずは、エアバックを外しますので暴発防止のためバッテリーのマイナス端子を外します。

次に真ん中のトリムを外していきます。

ここまでは良かったのですが…

エアバックがボルトで止まってない!


のぞいても、どうしたら分かりませんでしたが…

どうやらカローラと同じ構造!

ピンを外していけば外れる!

外れました!運転席側が1ピン。

助手席側は2ピン外していきます。

除くと何となく押せばわかると思います。

エアバックが外れたら、コネクターを外していきます。

レクサスは2系統のコネクターが入っています。

色が違うの取り付けの際に間違うことはないと思いますが、心配の方は必ず写真を撮りましょう。

真ん中のT30のトルクスを外し摘出完了です!

スパイラルケーブル類は絶対に触らないようにしてください!

最近の車はハンドルセンターを監視しているセンサー等もあります!

さて、パドルシフト非装着車にパドルシフトのハンドルを流用しようとすると…

ハンドル側にあるカプラーのこちらががつく場所があれば可能性がある!

探してみると…

車両側の一番左に、絶対ここに刺さるだろうという位置に空きカプラーを発見!

男なら、空いている穴に突っ込みたくなりますが…

最近の車はCAN通信をしている可能性があります…

トヨタ車はランクル300の時もそうですが、着くようにつくという常識は通用しません。

お客様に壊れるリスクをお話しし、繋げてみることに!

繋げました!

あとは逆手順で組んでいきます!

一番大変だったエアバックのピン外しも押し込めば取り付けができます!

パドルシフト付きハンドルは取り付けれました!

さて機能ですが…


何と警告灯もつけずにパドルシフトが使えるようになりました!

U X全車が絶対ということはありませんが、パドルシフト付きハンドル流用は機能も共に可能でした!

88worksではディーラーなどが嫌がる純正流用の持ち込み取り付けも大歓迎しています!

0568−75−8898

88worksまでご連絡ください_

Categories
ブログ

10年ぶりにドリフトしに行ってきた!in YZサーキット!ドリフト初めての黒澤店長の成長日記もあります!

こんにちわー88worksです!

せっかく、86仕入れたんだしGR86とFT86の乗り比べをしようと思い、準備をして…

臨時休業をいただき岐阜県のYZサーキットに行ってまいりました!

かっこよく一丁前にパドックに入っていますが…

本コースではなくPコースで走ります…

10年以上ドリフトから離れていた私…コースを走る勇気がなかったです…

昔は結構ブイブイ峠なんか走れていましたし、昔はこういった練習場所も少なく初めて練習したのは峠ぶっつけ本番でした。

でも、安全がお金で買えるなら…

年をとると守りに入るとはこのことですね笑

まずは、車のスペックです!

この前仕入れたGR86!

エンジン ノーマル
足回り TEINのFLEX Zのみ
マフラー 柿本改車検スペックマフラー
LSD 純正トルセンLSD

その他は純正のまんまです。

かたや、FT86!

エンジン HKS GT3タービンキット現車合わせ
マフラー HKS
クラッチ ORC 309D
足回り ブリッツDAMPER ZZーR
    キレ角UP強化タイロッド
LSD クスコ機械式2WAY
その他改造多数!

正直FT86に関しましてはそれなりの馬力が出てますので簡単にできると思っていましたので、まずはGR86のノーマルトルセンでドリフトできるのか挑戦していきます。

ブランクもあるので、取り戻すためにまずは、定常円と8の字で練習します!


おおーすげー!

ノーマルでも違和感なくドリフトできちゃう!笑!

ただ、簡単にできるけど何となくシルビアと比べるとドリフトがしんどい…

アクセルで角度をつけると唐突にやってくるスピン…何もできずわけがわからないままスピンモードに突入するんです。

もちろん、腕がないのはわかってます。

5ラウンドは雨が降っていたのと、フロントタイヤはハイグリップ、リアはスタッドレス履いてたのでこれのせいかなと思い、6ラウンド目はリアに夏タイヤを履かせました。

貸切に近い形でしたので、思いっきり外周を気持ちよくドリフトしようと思ったのですが…

こんなスピンの連続…

シルビアにこんなのなかった…ここは白煙を出しながらアクセル全開で走れると思っていたのに、その角度をつけた瞬間スピン…

下手くそになったなと本当に思いました。

それはFT86に乗り換えても同じで…

GR86もFT86もアクセルである角度を越えようとすると急にスピンモードに入るんです…

何となくセルフステアが遅いようなそんな感覚なので…

何とか抑えるために角度をつけようとした時にサイドを入れて一呼吸すると…

ドリフト維持ができました。でも、角度をつけるのが怖くなったので角度がカクカクしてて全然かっこよくない…


とりあえずかっこいい動画を撮りながら…

86に悩まされる日が来ました…


インターネット見てると86は何やら足回りのセッティングにドリフトのやりやるさがあるとのこと…パワステ制御でセルフステアがどうだとか…

もっと走れると思ったけど現実は残酷でした…

でもそれが楽しいです笑絶対シルビアみたいに乗り回せれるようにするぞー!!

おまけ編

当社に仕事に関してバリバリの黒澤店長がいるのですが、今回ドリフトを強制的にやらせてみました。

彼はドリフトに縁もゆかりも無いです。

その初めてのドリフトがこちら!

そんな彼も練習を重ねて…



時にはGR86で挑戦してみたり…

努力家の彼…

それは6ラウンドに起こりました。

そうです!今までスピンやったのをカウンターをつけて車を前に進まそうとしてるのです!

今回はアクセルが足らずドリフトが終わってしまいましたが…

その後も練習を続けていると…

何となくドリフトっぽくなってきました!

そして…

多分彼なりにやりたいことができてきた瞬間なんでしょう!笑

そこからもしっかり練習を励んで最後に…

カウンターもしっかり当たっているし合格でしょう笑

帰った後もいつかはコースは知りたいといきこんでます!

ドリフトってほんとできると面白いですし、定常円、8の字ぐらいならもってこいのベース車だと思います。

私みたいに、シルビアの感覚があると戸惑いを感じますが(下手くそになったのに上から笑)

全然ドリフトベース車としては申し分ないです!

ただ、GR86のFA24で晴れてくるとパワー不足を少し感じましたが、ミニサーキット走れないほどのパワーではなかったです!

FT86は過給機をつけた方が楽しいかもしれません。

GR86ノーマルより、FT86のボルトオンターボのGT 3タービン装着の方がドリフトは楽しかったです!

今回持ってきた車両…

両方とも商品車です。ドリフトもできることも実証済みです!気になる方は是非0568−75−8898までご連絡ください!

また、サーキット行ってみたい方も是非ご相談ください!

一人で初めてサーキットに行くのってハードル高いと思いますがフリー走行にお供しますので是非ご相談ください!

当面パイロンコースを走るつもりです!一緒に本コース目指しましょう!


Categories
ブログ

GR86 ZN8 ZC8 BRZ ドアミラーオートシステム取り付け!

こんにちはー88worksです。

今日もGR86ネタやっていきます。


GR86って最近の車ですが、鍵を閉めてもミラーが閉じないんですね…

しかも、BRZにはオプション採用があるのにGR86にはオプションがないのこと…(調べると最近になってオプション追加されたらしいです…)

なので今回は、BRZのドアミラーオートシステムを GR86に流用していこうと思います!

まずは、運転席ドアの内張を外していきます!

ドアポケット内にメクラ蓋がありますのでこちらを外していきます。

外すとプラスが日本でてきますので外します。

ドアハンドルの内側にも隠しネジがいます。

メクラ蓋を外すと見えてきます。

外す際に傷が入らないよう一応養生しておきます。

あとはこのように…

力で外していきます。

今回も外れましたが、クリップが外れる場合がありますので無くさないようにしてください。

外れました!

ウインドウのカプラーとカーテシのカプラーを外したら傷がつかないようにして置いておきましょう。

あとはオートミラーのハーネスをつけていきます!

まずはウインドウに繋がるカプラーを接続します。

ドアについているビニールを外していきます。

上部だけでいいのですが、ブチルが周りにつくと仕上がりが悪くなるので丁重に外してください。

機能には全く問題ありません。

配線をビニールの中に通し一番後ろのカプラーに接続していきます。

次に…

このように処理します。

ドアトリムを固定していたステーも邪魔になるので外します。

あとは配線を既存の純正ハーネスにタイラップでしっかり止めていきます。

分岐ごとに必ず止めて純正ハーネスに沿うようにしましょう。

ドアはパワーウインドウがあるため最悪配線を切ってしまう可能性があるのと、プラプラだと異音発生の原因になります。

しっかり止めましょう。

全てが止め終えたら…

オートミラーのコントロールユニットをつけていきます。

ラベルが内側に付属の両面テープを取り付けます。

それをドアの内張のこの位置に取り付けます。

カプラーが刺さる部分は下側で貼り付けます。

付属のクッションテープをおおよそ20mm間隔で切ります。

そのうちの2枚を使用して…

このように貼り付けていきます!

同梱されているもう一枚の両面テープも25mm,50mmで切り出します。

汚いですが切り出せました。

それを付属のリレーに貼っていきます。

このリレーですが、最初のオートミラーのメインハーネスにくっついていますので外しておきます。

突起がない側に貼ります!

両面テープがついたらドアトリムのここに取り付けていきます!

あとは、残ったスポンジテープを短くして。

このように貼っていきます。

リレーの配線がプラプラしてるので、同梱のアルミシールにて貼り付けていきます。

完成系はこんな感じです!

あとはカプラーを全部つなぎ内装を元通りにして完成系がこちら!

あとはエンジンをかけるとドアミラーが開きます!

オートドアミラー…一度経験するとなくてはならない便利装備です…

つけたくてもつけれなかったGR86オーナーさん流用作業させていただきます。


作業工賃部品代込みの15000円ほどでできます。ぜひご検討ください!

ご予約は0568−75−8898まで!

今度の金曜日は…

YZサーキットで86新旧ドリフト試乗会を行うつもりです!

気になる方は是非!



Categories
ブログ

まさかこの値段で落札できるとは…仕入れにいってきました。

こんにちわー88worksです!

今日は特段予定もなかったので、昨日納車させてもらったGR86…



かっこよかったなー、あんな車が在庫にあると華やかになっていいなー!なんて思いながら、業者オークションの出品リストを何気なくみていました。

昨日、納車させてもらった86は注文販売でしたので在庫期間というものが存在しなかったので強気で買ってこれました。

正直、GR86は人気車なのと数も出回っている車ではないので、人気色でMTでグレードがRZでー、なんていっていたら仕入れだけで、下手すると新車価格に近い金額になってしまいます。

そこに、当社の利益を乗っけると…

あれ?新車と変わらない金額になってしまうなーって思っていました。

ポケ〜っと出品リストを見ていると何となく気になったGR86をお気に入りに登録しました。

R4年式のパールホワイト、グレードはRZの6速MT、さらにローダウンされていて純正9インチナビもついている!

ただ、距離が5万キロ走っているのと、出品表を見る限り外装があんまり綺麗ではないというのが、何となく安く買えるんじゃないかなぐらいでお気に入り登録をしただけで、この時は全く買える気もしてなければ買う気もなかったです笑

たまたま、その車が今日の静岡での開催の車だったので買う気もなければ、どーせ高くて買えないんでしょと思いながら、セリの時間を待っていました。

いざ、セリの時間!

どんどん上がっていく値段…

(ここで、落とせたらめっちゃ安いんやけどなー…)

と思った瞬間!


落札の文字が…

一瞬、ん?あれ?俺今何してたっけ?となりました笑

買ってしまったんです。予定に入っていないGR86を笑


本気でセリに参加していない、とりあえずここまで入れようかなって思っていた値段よりもさらに下で買えてしまったんです。

買えた喜びは束の間、次に私たちに襲ってくるのは満足に見ずに落札した…大丈夫なのかこの車は?他の業者が相場より下なのに入札してこない、相場より安いのに売りきりにした業者…


怪しい…

やばいんじゃないか?

安く仕入れれた嬉しさと、やらかしてしまったかもと言う気持ちが混ざり合います笑

百聞は一見にしかず!

静岡なら取りに行けると言うことで、取りに行ってきました!

その車がこちら!

ジャーン!

オークション会場で初対面した時も、出品表ほどボロくない印象でした。



さらに、出品表にはローダウンとしか書かれていなかったんですがTEINのフルタップ車高調で落とされていたり、マフラーも柿本のマフラーが入っていたりと、人気装備がおまけでついてきました笑

ただ、やはり綺麗な車としては買っていません。

フロントバンパーは交換が入りますし、フェンダーも板金しないとお客様に決して綺麗だとお伝えできるレベルではありませんが、機関はめちゃくちゃ良好!

静岡から自走で帰ったのですがなんの不都合も感じられません!

結果、ボディを仕上げても相場より安くお出しできるぐらいの車を仕入れれました!

私はこの横の姿…

この車が一番かっこいいと思う瞬間です!

特に、このダックテールは最近の車にないかっこよさで、大好きです!

いくら安く仕入れれたからといって、出品表を鵜呑みにはしません。

店に帰ってから、バンパーを外し本当に事故車ではないか、オイル漏れや、不都合箇所はないかしっかりチェックしましたが特にございませんでした!

不都合は外装のボロさだけでした!こちらはしっかり直して販売いたします。

もちろん、軽微な板金、部品交換ですみますので事故車にもなりません!

販売まで、一ヶ月ぐらいかかるかと思いますが気になる方は

0568−75−8898までご連絡ください!

現状販売も行っております。外装をフルエアロに変える、ボディキットをつけるなどをご検討の方は一度お問合せください!

板金前であればお値打ちに販売させていただきます!

P.S

静岡といえばー!


ハンバーグのさわやか!食べて帰ってきました!

いつ行っても思うのが、ここのハンバーグに勝るハンバーグはあるのかと思うぐらい美味しいです!

ぜひ静岡に行った際にはお立ち寄りください!



Categories
ブログ

GR86 BRZ ZN8 ZC8 前後ドライブレコーダ取り付け!

こんにちはー88worksです。長いお休みをいただいた後の一発目は人気のGR86に持ち込みで前後ドラレコをご依頼いただいたので取り付けていきます!商品はこちら!

KENWOOD製のDRV-MR480です!

この商品だけでも取り付けできるのですが、このキットだけだとシガーソケットでしか電源が取れず、車内が不恰好になってしまうので配線をできるだけ隠すためにCA-DR350も一緒に取り付けていきます。

CA-DR250でも同じようにできますが、DR350は駐車時録画やバッテリーセーバー的な機能を有してます。

あとは、電源取り出しハーネスです。ヒューズから配線を出しても電源は取り出せますが GR86の車内ヒューズはカバーがついており、こちらを加工しないと無理くりつける形になるので今回は用意しました!

早速取り付けていきましょう!DIYのお助けになれるよう今回も写真多めです!

では行ってみましょう!

まずはリアレコーダーをつけていきます!しっかり脱脂を行い付属の両面テープで取り付けていきます!

貼り付けれました!

リアカメラのハーネスを取り回していきます。

GR86の場合はトリムの隙間に埋め込んでいくように取り回していきます!

こういった角はコツが入ります。

天井のトリムにひっくり返した跡がつかないように慎重に持ち上げて配線していきます。

Bピラーまで終えたらウェザーストリップを外して配線を中に入れ込んでいきます。

Aピラーを外します。こちらもとりあえず手前に引っ張って外します。

青いチャックと黒いチャックがついていますのでトリム側を外していきます。

外れました。Aピラーまで配線していきます。



Aピラーまで来たらとりあえず、フロントカメラの近くまで配線します。

ごめんなさい。フロントカメラを取り付けた後の画像です…

そこにリアカメラの配線をちょうどいい位置に持っていきます。

実際に繋げていきます。この時ルーフトリムに配線を入れ込みます。

その後、余った配線をルーフトリムに入れ込むのですが、フロントカメラ側から運転席Aピラーに向かって入れ込んでいきます。

余が出るので、その辻褄を合わせるために必ず、リアカメラ接続→配線を前まで通す→Aピラーで止める→フロントカメラに接続→フロントカメラからの配線をカメラ側からAピラーに向けてルーフトリムに隠す→Aピラーに大量のあまりが出るようにしておいてください。

次に電源取り出すケーブルを取り付けていきます。ドアを開けたここのトリムを外します。

よく探さないと終わりにくい場所に外すための穴が空いてますので、傷つけないために養生して外していきます。

外れたら、養生してあるすぐ上のプラスを外していきます。

あとは、トリムを手前に引っ張って外します。

多分カプラーを外しても完全に取り去っても大丈夫だとは思うのですが、私、恥ずかしながら外車恐怖症(カプラーを外すと警告灯が点灯する)を患っていますで、高年式車の車のカプラーも外さず作業できるなら外さず作業してますねで外していません。

ここにオプションコネクターが隠れていますので取り出し…

先ほどもお話しした通りキットだけではシガーライター配線しかついていませんのでこちらの配線キットを取り付けていきます。

下が純正キット。上が今回のキットです。

先ほど外したトリムの下側からAピラーに配線を通していきます。

リアカメラと同じように、とりあえずフロントカメラに接続してルーフトリムに隠していきます。

ちなみに、下の配線をまとめてるのはリアドラレコ配線でしたが、GR86…

普通の車と違いピラー内に収める配線要領が小さいのでのちにバラしてます。

分かりにくいですがリアカメラの余った配線もダッシュボード下へ入れ込みます。

あとは配線を処理していきます。

このように結束バンドで結束していきます。

もちろん余はギリギリで切っておきます。

しっかり配線できたらAピラートリムを取り付けます。

電源を確保していきます。ドライブレコーダー側の赤配線はACC(アクセサリー電源)に繋ぎます。

ドライブレコーダー側の黄色の配線は常時電源(BAT)に接続します。

ACCもBATも二口取り出せるようになっていますが、今回は一つ。

ショート防止のためビニールテープで巻いてあります。

今後電源取り出しケーブルからさらに電源を取る場合はここから取り出せるようになっています。

アースはこちらで取っていきます。

しっかり締めていきます。

あとは電源線をしっかりビニールテープでまとめていき…タイラップで裏に止めていきます。

こちらはリアレコーダーのあまりの配線。こちらもビニールテープでまとめていきます。

パズルのようにこうやって…

タイラップでしっかり止めていきます。

動くのはもちろん厳禁ですが、ギボシが絶対に触れないように束ねていってください!

この画像が究極系ではないかと思いますが、とりあえずこうすれば大丈夫です!笑

あとは、エンジンをかけて作動確認!

しっかり作動しました!

あとは組み付けて完成です!

バックドアのないGR86…

リアレコーダーの取り付けはバックドアの車にある車に対しては簡単ですが、クーペなので小さい車内に隠す配線処理に時間がかかります。


いかがでしたでしょうか?DIYで取り付けの自信になられましたでしょうか?

ご不安な方や、時間のない方、持ち込みパーツで高額の工賃で困っていらっしゃる方!

是非当社にご相談ください!

当社は持ち込みパーツ大歓迎で取り付けさせていただきます!

0568−75−8898まで!

是非よろしくお願いいたします!

持ち込みタイヤ交換、持ち込みパーツ交換も通常料金でやらせていただきます!

Categories
お知らせ

誠に勝手ながら8月11日から16日まではお盆休みをいただきます!

誠に勝手ながら8月11日から8月16日までお休みをいただきます。

緊急の方は0568−75−8898を長くコールしていただければ転送で代表の米津にかかりますのでご連絡いただければと思います。

Categories
ブログ

ランクル300 フロントHDMIを増設!前席でも動画サービスを堪能する!

こんにちはー88worksです!今回はなんと!この車…

日本が誇るSUV「どこへでも行き、生きて帰って来られる」

そうです!ランドクルーザーの300系です!

とにかくでかいです!笑

写真じゃ伝わりにくいですが、工場に入るととてつもない圧迫感です。

今は受注停止中みたいで注文できないんですが、約三年待って納車されたみたいです。

今回ご依頼いただいたのは、この車メーカーオプションのリアエンターテイメントがついています。

車内でiPhoneの動画やfire stickなどの動画サービスを使って楽しもうとしたのですが…

リアのモニターにはHDMIの差し口はあるのですが、フロントをいくら探してもありません…

そうです!ランクル…フロントにはHDMIの動画を流すことができないんです。

なので今回は、持ち込みで前席にもHDMIの動画を流せるようにしていきます。

今回取り付けていく部品は…

(画像が反対ですいません)

データシステム HVXT03(フロントにHDMIを増設するメイン部品)

データシステム IF33A(フロントモニターとリアエンターテイメントに分配させる部品)

データシステム HDC6(6mのHDMIケーブル)

データーシステム HDC2A(2mのHDMIケーブル)二個ありますが、一つでよかったです。

データシステム TTV411(テレビキャンセラー)後程問題が発覚します笑

では、早速作業を行なっていきます!

まずは、エアコン横のこちらの部品を外していきます。

もちろん、どのお客様のお車を触る時も緊張しますが、今回は新車…

しかも900万近くする車で尚且つ初めて触る車両…

めちゃくちゃ慎重に作業していきます。

手前に引っ張って外していきます。爪で止まっているだけですが力もかけにくくコツが必要です。

私なりのコツとしては反対座席からアクセスすると幾分やりやすくなります。

反対側も同じように作業します。

外れました。

運転席側はカプラーがありますので外していきます。

次にエアコンパネルを外していきます。

ここと…

ここ2箇所のボルトを外します。

ボルトが外れたら、手前に引っ張って外していきます。

裏にカプラーがありますので外していきます。

外れました。

次にシフトノブを外します。まずはブーツの銀色の部分を持ち下側に押し下げます。

下げると、ここにピンがあります。

左側から広げて外していきます。

外れました。

ピンが外れたらシフトノブを持ち上げると外れます。

次にシフト周りのパネルを外します。爪で止まっているだけなので前側から外していきます。

後側はセンターコンソールを上げて外していきます。

外れました!カプラーが多数ありますが、何やら外さないほうがいいとのこと…

前回ゴルフ5 GTI ピレリの時と同じように、ついに国産車にもこの流れが来ました…

カプラー外し恐怖症になりそうです笑

とりあえず助手席に傷がつかないようにおいておきます。

次にオーディを下部のパネルを外していきます。簡単に爪は外れますがカプラー等を外していくと、シフトノブに当たるのでパズルの要領で外していきます。

外れました。

だいぶバラバラになってきました!次にオーディオユニット!

ボルトが…

ここと

ここと

ここの上下2箇所。

全部で4箇所です。

さてオーディオユニットを手前に引っ張って外します。

ここについているカプラーを全部外していくんですが気をつけないといけないところがあります。

ナビ裏や、内装に使われているカプラーは誤装着防止のためか基本的につくようにしかつかないんですが…

ランクルは違います!笑

この上から、白色黒色灰色のカプラー全部同じ形をしておりどのようにでもついてしまいます。

もちろん、どこでもいいわけではないですし別のカプラーを繋げれば車が壊れる可能性があります。

なのでこのカプラーの位置は写真を撮ってでも覚えておいてください。

外した後に忘れると、もうどこにさせばいいかわからなくなります。

次にモニターを外していきます。奥のパネルを外します。

ランクルは大衆車に比べ比較的柔らかいダッシュボード素材なので内装外しを入れても比較的傷はつきにくです。(だからと言って無理にすると傷つきますので慎重にしてください)

外れたら2個のカプラーを外していきます。

モニターは2個のボルトと爪で止まっていますので…

外していきます。

外れました。

裏のカプラー3つを外していきます。

外れました。

次にグローブボックスを外していきます!

下側のパネルを外します。爪で止まっているだけです。

スカッフプレートを外します。爪で止まっているだけです。

足元のパネルを外します。手で回せるナットがとまってますので外します。あとは爪を外すだけです。

あとはこちらの部品を外します。横に引っ張ると外れていきます。

サイドパネルも爪で止まっているだけなので外していきます。

あとは、グローブボックス下のエアバックを外していきます。

ボルト3箇所で止まっています。

エアバックを固定しているボルト…無くさないようにしてください。

無くした場合は必ず純正を頼んでから取り付けてください。

決して代用はしないでください。

ボルトが外れましたら引っ張ってはずしていきます。

外れました。

何やら、ここのエアバックのカプラーも外してはならないとのこと…

まぁここはそんな気がしていました笑

あとは下側に左右2箇所

上側はここに隠しネジ。

これが左右2箇所あります!

手前に引っ張ると外れます。カプラーが1箇所あるので外していきます。

内装外しはここまでです。

圧巻の風景です。(元に戻せるかなー笑)

まずはリアモニターの配線をしていきます。

画像がぶれていてすいません笑

リアエンターテイメントのHDMIに接続していきます。

この辺りから暑すぎて、とりあえず作業を進めないと…という使命感が強くなり写真を撮り忘れています…

コンソールの隙間に入れてグローブボックス横まで持っていきます。

あとは、分配器の電源配線、USBケーブル、HDMIケーブルをグローブボックス側とオーディオ側に配線していきます。

このように配線していきます。

グローブボックスにHDMIの配線を通すために穴を開けていきます。

HDMIの配線は大きいため筍を使い穴を広げます。

通りました。

ある程度を残し、ダッシュボード裏側にまとめて隠していきます!

HVXT03に繋げるためのHDMIケーブルも配線していきます。

ここの裏を通しながら…

オーディオ側も裏を通しながら配線していきます。

とりあえず、今回はグローブボックスに分配器をつけていくことにしましたが多分隠す場所は他にあると思います…

ランクル…さすが高級車…

全部がギチギチについていて、隠す場所が見当たりませんでした…

今回はお客様にご納得していただきグローブボックス内に分配器をつけることを許していただきました。

全部の配線をグローブボックスないに入れていきます。

つきましたが、なんとなく納得いかない部分…

知識をつけて、後日やり直させてくださいとお伝えしました。

ここまできたら、グローブボックス周りは逆手順を踏んで取り付けていきます。

次にHVXT03を取り付けていきます。

先ほど行ったUSBとHDMIを取り付けます。

付属のハーネスAと青色カプラー、白色カプラーを接続していきます。

車両側カプラーと書いてある配線をディスプレイの車両側青カプラーと接続します。

モニター側カプラーは…

ナビモニターに接続します。

モニターを取り付けた際にステーに接触して切れるのを防ぐために保護していきます。

分配器の電源はHVXT03のAハーネスにアクセサリー電源の赤いハーネスがありますのでそちらで取っていきます!

分配器のアースはかなり小さい丸型端子なので…

通常のクワガタ端子に付け替えアースを取りました。

ここから組み付けていくのですが、前述にも記載の通りここの3連カプラー…

どの位置でもついてしまいます。

一番手前に今回つけたA-ハーネスを割こまし、次には黒カプラーを一番奥に純正の白カプラーをつけてください!

間違えると車両が壊れる可能性があります。

こんな車両初めてですが現状そうなっています。

絶対に間違えないでください!

あとは逆手順でオーディオユニット、内装、カプラーを逆手順で組んで完成です!

組み付け途中で組んで動作チェック画像ですが(カプラーは全部繋いだ状態でチェックしてください)

ちゃんと前後firestickが見れています!

これで、ご家族でも楽しくドライブしてもらえる車両に変わりました!

ちなもに、テレビキャンセラーの取り付けが出てきてないけどとのツッコミがあるかと思いますが…

実は、専用品のTVK-70を使わないといけないみたいですので今回は取り付けませんでした。

このHVXT03は配線の仕方次第では走行中もHDMI動画は視聴可能なのでとりあえずこの状態で乗るとのことでした!

新車の900万近くの車の作業…めちゃくちゃ緊張しました。


慎重にやり通常の3倍ぐらい時間をかけて完了させました。

お客様も満足していただけたのでよかったです!

一度やった作業は要領がわかりますので是非ご依頼ください!

ランクル300ご家族でのられている方も多いかと思います!

ぜひ前席HDMI化して快適なカーライフをお送りください!

お問い合わせは0568−75−8898まで!

追伸

誠に勝手ながら8月11日から8月16日まで長期休暇をいただきます。

緊急時は上記の電話を長く鳴らしていただければ転送でつながります!よろしくお願いします。