お知らせ・ブログ

NEWS/BLOGS

さあーいよいよ大詰め!カニ(180SX)の公道復帰物語!

2025.06.05
ブログ

こんにちわー!今回もこちら!

通称カニの愛称で入庫してきた180SX。

入庫時は外装もほぼなく…

エンジンも微妙な感じで、公道走行に必要な部品もだいぶ欠品していました。


かろうじて走れているだけの状態で入庫し、カニを公道走行させるために色々なことをやりました。

まずは、エンジンが不調だったので燃料タンクの清掃や、プラグ交換などを実施し…

なんとかエンジンが綺麗に回るように…

そこから、リトラが全く動かなかったので…

もちろん新品は出ないし、中古はめちゃくちゃ高いので…

とりあえずバラして直してみたら…

これを清掃したり色々して…

新品が出る部品は惜しみなく新品を購入して作り…

外装関係もオリジ⚪︎社製で揃えたら…

リアフェンダーは逆ゾリしてるわ、フロントフェンダー、サイドステップ、リアバンパー全てが加工が必要だったり…

そんなこんなで外装を組み上げ…

ここから、車検整備のために触媒をつけたり、ウォッシャータンクをつけたり、ラジエターのサブタンクをつけたり、リアメンバーブッシュが切れていたので対策したり…

外装関係もウインカーがなかったりなども全て行ってきました!


時には息抜きにカスタム…

18インチをつけて喜んでた日もありました!笑




少しセンチメンタルになりましたが笑

カニがカニから車に進化する日がやってきました!

一昨日から作業をし…

エアロ関係は塗れていよいよ…

カニの手術の時間です…

ここでもまた問題を起こすカニ笑

研いでる最中もボンネットが塗膜剥離を起こし研いでこの状態…

もはや、サフがないとどうしようもないレベルというのはわかっています。

ただ、サフを問い寄せて塗る時間もない…

メーカーの塗装屋と野良塗装を両立してたくさんしてきた私!2液の下地であればなんとかなると思い、スペリオを使い塗装!

とりあえず捨て吹き!

さらにちょっと濃いめの捨て吹き!

ひたすら、捨て吹きで染め上げるだけです笑

結果が…


チヂミもなく年輪みたいなのも全く出なかったのでよしです!笑

時間のことや塗料の無駄遣い…最終仕上がりに関しては目を瞑った場合の方法です。

仕上がりに関しては絶対的に2液のサフを下地にすることをお勧めします。

そんなこんなでクリアも塗り始めました!

そして生まれ変わったカニの姿がこちら!!!!!

えっ!?うそでしょ?

かっこいい…

やって…

これが…

こう…

これが…

こう!!

もはや同じ車に見えないです!

感動しますよね!

やっぱり、全塗装って気持ちがいいしお客様と感動を覚えれるいい仕事だと思っています。

もちろん、当時はマツダメーカーの塗装工でしたがそれも15年前の話。

腕もブランクがあれば、知識も15年前のまんまです。

でも、当時から格安でエアロを塗って欲しい、色を揃えたいドリ車の方や、あまりお金をかけたくないけで車をとりあえず綺麗にしたい方。そんな当時私が困った方達を応援したい!

ご相談いただければ今回塗装ブースも作りましたので是非ご相談ください!

このレベル!

でよければ承ります!

0568−75−8898まで!

よろしくお願いいたします!

さー進化したカニ!あとはお国の認可をもらって公道走行できるようにします!

最終章をお楽しみに〜!






コメントを残す

CAPTCHA